HOME > ご支援・参加方法 > 大阪マラソンによる支援
チャリティランナーが支える“子どもホスピス”
重い病気と共に生きる子どもは、遊び、学び、子どもらしい体験の機会が著しく損なわれています。
TSURUMIこどもホスピスは、そうした子どもやご家族が安心して集え、分かち合える人がいる場を、地域に根ざした民間の取り組みとして活動しています。
TSURUMIこどもホスピスを運営する「こどものホスピスプロジェクト」が、第9回大阪マラソン(12月1日大会本番)のオフィシャル寄付先団体に選ばれました。第9回大阪マラソンの大会概要はこちらから
大阪マラソンのチャリティランナーは、「42.195kmを走って、寄付も集める人」です。
さらに言うと、支援する活動への理解を深め、支援の輪を広げることを目的に、団体の活動への寄付を呼び掛け、目標額(7万以上)の寄付を集めて出場するランナーです。
期日までに目標額以上の寄付を募れば、大阪マラソンの出場権を確実に得ることができます。そして、自分が集めた寄付金は、「こどものホスピスプロジェクト(TSURUMIこどもホスピス)」の運営資金として寄付されます。
皆さまのエントリー、お待ちしております!!
8月30日までにエントリーし、10 月28日までにファンドレイジング(寄付の調達)を行っていただきます!
大阪マラソンチャリティランナーエントリーサイト >
①
大阪マラソンチャリティランナー専用サイトから、LIFULLソーシャルファンディングに会員登録。寄付先団体に「こどものホスピスプロジェクト」を選んでください。
②
チャレンジページを作成。自己負担2万円を入れ、目標寄付額7万円(最低寄付額)以上になるよう、友人・知人に宣伝し、寄付を集めましょう。
③
目標寄付額の7万円(最低寄付額)を集めたら出場権を獲得。寄付が集まらなかった場合はエントリー時に入力したクレジットカードから不足分の金額が自動的に決済されます。
④
12月1日(大会当日)
ともに走ろう!
ともに応援しよう!
チャリティランナーだけ
がもらえる特別なグッズ
当団体のチャリティラン
ナーが集まって練習会!
大会当日、応援団が沿道
からあなたを全力応援!
12月のクリスマスサンク
スパーティーで語ろう!